ブックビルディング方式とは
ブックビルディング方式は、新規に公開予定の企業に関して、投資家にどれぐらいの株価ならどれだけの株数を購入したいのかを聞き、需要を把握することで公開価格を決定していく方法のことを指します。
この方式は、投資家の需要を積み上げて株価を決定していく方式とも考えられることから、需要積み上げ方式とも呼ばれています。このブックビルディング方式によって新規公開株の株価が決定される場合、主に以下の2つの手順をとります。まず、IPOの主幹事証券会社が株価の算定能力に優れている機関投資家の意見をもとに仮条件(価格帯)を決定します。
その次に、その仮条件を一般の個人投資家に提示し、その仮条件の範囲内の株価で何株購入したいのかを尋ねます。そして、その調査結果に応じて、公開価格を決定するという手順をとります。
IPO投資を行う際には、ブックビルディングへの参加が必要
IPO投資を行う際にはこのブックビルディング期間中に「何円で何株を購入したい」という需要申告をしなければ、IPO株の購入ができない場合が多いことに注意が必要です。新規公開株では、このブックビルディング方式によって公開価格が決定された後、需要申告をした投資家の中から抽選で実際に新規公開株を購入できる権利が割り当てられることになります。そのため、IPO投資を行う場合には、各IPO銘柄のブックビルディング期間をしっかりと把握し、その期間中に需要申告をしておく必要があります。
需要申告は仮条件の上限価格で
ブックビルディング方式で新規公開株の公開価格が決定される場合、個人の投資家へは仮条件が提示されることになります。この仮条件は、1700円~2000円といったように、新規公開株の公開価格の価格帯が提示されます。しかしながら、IPO銘柄は個人の投資家から人気の投資案件であるため、仮条件の上限価格であってもほとんどの場合は、需要が発行株式数(=供給)を上回ることになります。そのため、ほとんどの場合は仮条件の上限価格が公開価格となります。もし、需要申告の際に、公開価格よりも低い価格を申告していれば、抽選から漏れやすくなってしまいます。そのため、需要申告をする際には、仮条件上限価格で申告をすることをおススメします。